News Releaseニュースリリース

東日本大震災復興支援活動
首都圏で避難生活をされている方対象の支援イベント 「こっちゃ来たらいいべぇ」4月25日(土)開催

2015年04月10日

KNT-CTホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区 社長:戸川 和良)は、特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センター(東京都渋谷区、理事長:人見 祐、以下、医療ネットワーク支援センター)と共同で4月25日(土)、JICA地球ひろば(東京都新宿区市谷本村町)にて東日本大震災により住み慣れた土地を離れ、首都圏で避難生活をされている方々を対象に「同郷者との再会」、「仲間づくり」、「コミュニケーション」の場を提供するイベント『こっちゃ来たらいいべぇ』を開催します。

首都圏で避難生活をされている方は、東京都7,434人、埼玉県5,575人、神奈川県4,130人、千葉県3,511人(平成27年3月31日、復興庁発表)で計2万人を超えます。

このイベントは震災直後の2011年6月の第1回の開催以来、今回で33回目を迎えます。医療ネットワーク支援センターが継続して行ってきたこの復興支援プロジェクトの趣旨に当社は賛同し、このイベントを共催することになりました。

イベント会場内ではご参加の方々に楽しんでいただくため様々なブースを設置します。従来からのブースに加えて、今回は「旅ブース」として旅行会社らしいコーナーを設け、旅の楽しさを感じていただきたいと考えております。
また、会場内の舞台では近鉄ライナーズ(近鉄グループホールディングス所属のプロラグビーチーム)の選手との交流をはかったり、伝統芸能ショーを観賞いただく企画もあり、盛りだくさんの内容となっています。

●イベント概要

  • 名称:第33回 こっちゃ来たらいいべぇ
  • 催日時:2015年4月25日(土)12:00~16:00
  • 主催:特定非営利活動法人 医療ネットワーク支援センター URL:http://www.medical-bank.org/
  • 共催:KNT-CTホールディングス株式会社
  • イベントの主な内容:
    • 旅ブース(今回限定当社オリジナルブース)
      「当社社員と時刻表を使ってお話しをして、旅行気分を味わっていただくコーナー」、
      「電車運転シミュレーター体験コーナー」、「ツアーバスと福島市のゆるキャラのぬりえコーナー」等
    • ビューティケア(レギュラーブース)
      ハンドトリートメント、メイクサービス、ネイルケア等
    • ふれあい交流カフェ(レギュラーブース・喫茶コーナー)

ふれあい交流カフェ(イメージ)


ハンドトリートメント


メイクサービス


ぬりえコーナー

当社グループは東日本大震災復興支援として、クラブツーリズム、近畿日本ツーリストが「義援金の寄付」、「防潮林再生への苗植え作業(わたりグリーンプロジェクト)」、「復興支援ボランティアの派遣」、「ベルマークの寄贈」、等様々な取り組みを行ってきました。今後も復興支援のための活動を継続して行ってまいりたいと考えております。
これまでの活動の具体的な内容は下記をご覧ください。

●クラブツーリズム
下記活動の詳細は右記URL参照:http://www.club-tourism.co.jp/mission/social.htm

  • 防潮林再生への取り組み「わたりグリーンプロジェクト」(宮城県亘理町)
    震災によって壊滅した防潮林を再生する活動。苗木を育成、植林し145万本の町民憩いの森を再生させる目的。2012年4月から活動を開始、2014年11月まで10回実施。
  • 被災地の小学校にベルマークを寄付(2013年9月、宮城県亘理町)
  • ふくしま復興イベントを裏磐梯、会津、いわきで開催(2012年10~11月)
  • 被災地支援義援金寄付(2011年8月)
  • 被災地へ手作りの雑巾を寄付(2011年7月)

●近畿日本ツーリスト
活動の詳細は各URL参照。