COMPANY
会社と事業
KNT-CTグループパーパス
まだ見ぬところへ、まだ見ぬ明日へ
旅そのものの進化に加え、知らない世界へお客さまをご案内するという旅行会社の役割と、旅に限らない、まだ見ぬ新しい価値を提供し、まだ見ぬ社会づくりに貢献したいとの思いをこめて2024年に定めました。
私たちは、旅の進化に加え、旅に限らない新しい価値を創造し、まだ見ぬ社会づくりに貢献してまいります。

経営信条
企業とは一つの社会である。
社会的使命を全うし、また企業自身も一つの社会として幸福を図っていく。
KNT-CTホールディングスの源流は、1955年設立の近畿日本ツーリストにあります。
創業者の一人である馬場勇は、あらゆる可能性を追求してやまない情熱家であり、先見性と斬新なアイディアで旅への憧れを次々に具現化しました。
私たちは、馬場が遺した経営信条を “創業の志”として受け継ぎ、新たな価値・新しい感動を生み出すため、常識にとらわれない発想で挑戦をつづけています。

事業ブランド紹介
近畿日本ツーリストとクラブツーリズム
KNT-CTホールディングスは2つの事業ブランドで企業・法人向けサービスから個人向けサービスまで、多様なニーズにお応えする旅行商品やサービスを豊富に取り揃えています。
ビジネスモデルもお得意さまも異なるこの2つの事業ブランドを経営資源とし、ひとつにまとめることで新しい価値の創出を目指して2013年1月にホールディングス体制がスタートしました。
日本全国、世界中のパートナーズの方々と力を合わせ、旅先(非日常)でも日常でも、様々なシーンで豊かな価値を創出することを目指しています。

会社概要
KNT-CTホールディングスについて
近畿日本ツーリストとクラブツーリズムの2つの主要ブランドを軸に、様々な事業を展開するKNT-CTホールディングスグループにおいて、グループ全体の経営方針の策定や未来戦略の立案、事業連携による総合力の向上などの役割を担い、グループの価値向上を目指しています。
会社概要
社名 | KNT-CTホールディングス株式会社 (英文)KNT-CT Holdings Co., Ltd. (2013年1月1日に持株会社化に伴い「近畿日本ツーリスト株式会社」から商号変更) |
---|---|
設立 | 1947年(昭和22年)5月26日 |
本社所在地 | 〒163-0239 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル |
代表者 | 代表取締役社長 小山 佳延 |
社員数 | 90名(2024年3月31日現在) グループ社員数3,226名 |
資本金 | 100百万円 (2022年7月31日付) |
決算期 | 3月31日 |
株式 | 東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:9726) |
事業内容 | グループの経営戦略・経営管理 |
組織(ホールディングス単体) | ・社長室 ・地域共創推進室 ・訪日事業推進室 ・IT企画部 ・コーポレート・コミュニケーション部 ・総務部 ・安全管理部 ・人事部 ・KNT-CTアカデミー(人事部) ・監査部 ・コンプライアンス改革本部 |
HP | https://www.kntcthd.co.jp/ja/ |
- KNT-CTホールディングスは、
近鉄グループホールディングスの一員です。 -
運輸・不動産・流通・ホテル・レジャーなど、多様な事業を展開する近鉄グループ。
KNT-CTホールディングスは、そのレジャー事業の一翼を担ってます。